こんにちは♬ Mocaです☻
前回の記事では海外オプショナルツアー専門『ベルトラ(VELTRA) 』で台中1日観光ツアーに参加し、台湾のウユニ塩湖と称される高美湿地へ行った話まで書きました。
その時の記事はこちら↓
台湾⑰ 台湾のウユニ塩湖⁉︎ 高美湿地は条件が揃わないと綺麗に見れない - Trip&Cafe
台中1日観光ツアーの内容はこんなスケジュールです(ブログのリンク貼ってあります)
1. 7:30 コスモスホテル集合
2. 8:00 新幹線にて台中へ
3. 9:45 虹彩眷村(以降車/バス移動)
4. 11:30 超おしゃれ菓子店『宮原眼科』へ
5. 12:40 春水堂でランチ
6. 13:30 鹿港(龍山寺や老街など散策)
7. 16:30 台湾のウユニ塩湖 高美湿地へ
8. 18:00 新幹線にて台北へ
9. 19:00 台北駅到着後解散
1つの記事で全ての行程を書くとめちゃくちゃ長くなるので、記事を分けてご紹介しています!
この記事ではスケジュール8番の台中から新幹線で台北へ帰った時の事を書いています。
ツアーの記事はこれで最後です!
興味のない項目は目次から飛ばしてくださいね☻
私が利用した『ベルトラ』の台湾のオプショナルツアー『台中1日観光ツアー』はこちらから検索・予約出来ます。
台中駅
17:20 台湾のウユニ塩湖、高美湿地を出て台中駅へ到着。
まだ時間があったので台中駅散策をしていました。
ダンボールアート展
すごーい!
中でも私がビックリしたのはこれ。
何で出来てると思いますか?
これ全て切符なんです!
近付いてみると、使用済みの切符の塊が!
めっちゃ古い切符も混ざってるし。
これ全部保存してあったんですね。
細かい!
ダンボールアート展を満喫した後はお土産屋へ。
ここのお店楽しかったな〜☻
デジカメのバッテリーが無くなり写真は撮れませんでした。
ここから先はiPhoneで撮ったものです。
台湾のスタバマグカップ
お店を出て他の場所をウロウロ。
時間が中途半端だったのでスタバには入らなかったのですが、ショーウィンドウに置いてあったので外から撮れました。
台中駅→台北駅へ
時間になりガイドさんやみんなと台中駅のホームへ移動。
新幹線来ました。
1時間かけ台北駅に到着。
新幹線のホームを出て、ガイドさんの挨拶があり解散!
仲良くなったおばちゃんと別れるのが寂しかったです。
この後は夕飯を食べる事にし台北駅をブラブラしました。
台北駅はとっても広い!
みんなが地べたに座っているの、すごく気になりませんか?
何か違和感を感じていたのですがイスがないんですね。
そんな人達の横を通り抜け、台北駅構内のフードコートへ行ってみました。
次の記事ではフードコートについて書いていきます♬
最後に
ベルトラの台湾オプショナルツアー『台中1日観光ツアー』を何日かに分けてご紹介しましたが、いかがでしたか?
台中1日観光ツアーってどんな感じなんだろう?と不安に思っている方が参考になるような記事が書けたのではないかと思います☻
台中の人気観光スポットを全て1日で周るツアーだったので、ひとつの観光地に寄れる時間は全て40分〜1時間くらい。
もっとゆっくりしていたい場所もありましたが、たった1日でこれだけ周れるなんて思わなかったので、そこは妥協出来ます。
様子が分かったところで、次回は個人で来ればいいしね♬
とても充実し3日くらい台中で過ごした気分でした。
また、このツアーはバス移動がメインですが、鹿港老街など歩く事も多いので、足が悪い方や小さいお子さん連れの方にはあまりおすすめ出来ないかな。
足腰が健康で1日で台中の観光スポットは全ておさえたい!という方には超おすすめのツアーです♬
検索・予約はこちらから ↓ ↓
> > > ベルトラで台中1日観光ツアーを探す
はてなブログの方は読者登録して頂けると嬉しいです♬
前の記事はこちら。
次の記事はこちら。
台湾旅行記まとめ