こんにちは mocaです☻
1月に1泊2日で軽井沢に行ってきました。
今日はその時に宿泊したペンション『ル・モンヴェール 』を写真たっぷりでご紹介します。
旅行記も交えていますのでペンションのみの情報が知りたい方は目次から飛ばしてください。
この記事がどなたかの参考になったら幸いです。
- 軽井沢アウトレットでショッピング
- ル・モンヴェールにチェックイン
- 角部屋ツインルーム
- ブックラウンジ
- お風呂はトンボの湯へ
- ボリューム満点の朝食
- チェックアウト&宿泊料金
- 軽井沢観光
- ル・モンヴェールの場所
軽井沢アウトレットでショッピング
軽井沢旅行の初日はアウトレットに直行しショッピング。
買い物がひと段落した後は遅めのランチで『POTA PASTA 軽井沢』へ。
混んでいて17番待ちだったけど30分ほどで呼ばれたかな。
近くにストーブがある休憩所があったのでそこで暖をとりながら待っていました。
冬の軽井沢は本当〜に寒い!!
POTA PASTAではトマトとモッツァレラチーズのパスタとキノコのスープとポテトを注文。
美味しかったです♬ 体が温まった〜
アウトレットを満喫していたらもう夕方近く。
本日お世話になる中軽井沢駅近くにあるペンションル・モンヴェール に向かいました。
ル・モンヴェールにチェックイン
こちらがこの日お世話になったペンション『ル・モンヴェール 』
✱︎写真は翌日に朝に撮影
中軽井沢駅から徒歩5分の距離なので電車でも来れます。
駐車場は建物の正面にあり7〜8台くらい停められる感じ。
ペンションの入口。
オレンジ色のライトが暖かい雰囲気を出していました。
こちらは朝に撮った入口。
真っ赤な可愛らしい扉です。
こちらがフロント。
玄関で靴を脱ぎスリッパに履き替えます。
オーナーはリリーフランキーのようなおしゃれな雰囲気のある男性で物腰が柔らかく穏やかな方。
私は個人的に顔も似てるな〜と思っていて、オーナーの顔を思い出そうとするとリリーフランキーの顔が思い浮かんできてしまう笑
フロントの隣はレストラン。
素敵な雰囲気。
お部屋へ向かいます。
建物の1番奥の角部屋。
ルームキーはこんな感じ。
キーホルダーは陶器で出来ていました。
角部屋ツインルーム
お部屋は2面採光の角部屋ツインで10畳くらいあったかな。けっこう広く感じた。
今まで宿泊したペンションのインテリアはどこもローラアシュレイで揃えたようなお部屋が多かったのですがここはシックな感じ。
こっちの雰囲気の方が私は落ち着いて好き。
ゆったりしたソファも2つある。
トイレとお風呂はユニットバスですが普通よりかなり狭そう。
備え付けのハンドソープがめっちゃいい香りで癒された。
ユニットバスを出てすぐのところに鏡台があり朝メイクをする時助かりました。
お部屋は気に入ったのですが、電気ケトルやアメニティ、館内説明図や観光案内などはなくさっぱりしている印象。
ちなみに歯ブラシはあります。
他の備品はこんな感じ。
殺虫剤・懐中電灯・トイレットペーパー
ブックラウンジ
2階にはブックラウンジがあるので、荷解きを終えた後に行ってみました。
ちょうど夕食の時間だったからか誰もいなくてのんびり出来た。
ドリンクも用意されていましたがコーヒーがなかったのでちょっと物足りない。
本を読みながらのんびり。
お風呂はトンボの湯へ
この後は、温泉に出かけました。
ハルニレテラスの近くにあるトンボの湯です。
トンボの湯は21:15が最終入場で22:00までの営業。
私たちは20:30くらいに着いたのでけっこうギリギリでした。
料金は年末年始料金(通常より200円増し)だったのとタオルも借りたので1人1900円。
なかなかのお値段になってしまった...
トンボの湯はめっちゃ混んでたなー
露天風呂は広くて雰囲気良かったけど、内湯はどこにでもあるような普通な感じですね。
この後はペンションに戻りました。
トンボの湯からペンションまでは車で5分ほどの距離。
お昼が遅かったため夜はお腹が空かず私は夕飯なし。
夫もあまりお腹が空いてなくコンビニで軽く購入しペンションで食べました。
ボリューム満点の朝食
翌日の朝食は8時から1階のレストランで。
窓際の席に案内されました。
窓からは軽井沢らしい森や駐車場が見渡せます。
うっすら雪が積もっていた。
朝食はヨーグルト・フルーツ・サラダ・ホットサンドでした。
ボリューム満点の朝食はお腹いっぱい!
美味しかったです♬
ごちそうさまでした。
チェックアウト&宿泊料金
チェックアウトは10:00。
料金は2人で朝食付き23,000円(1人11,500円)でした。
ホテルに泊まると、普通ランクのホテルでも朝夕付き2人で大体5万はいくけどこの料金で済むなんてやっぱりペンションはコスパ良くて最高〜♬
今まで色々なペンションに泊まったけどル・モンヴェールはお部屋の雰囲気が1番好きだったかな。
軽井沢観光
チェックアウト後、まず最初に向かったのは再びトンボの湯。
昨夜夫が忘れ物をしてきてしまったんですよね。
買い物もするつもりでハルニレテラスに車を停めました。
ハルニレテラスから遊歩道を歩いて行ったんだけど川沿いは寒すぎて耳が痛くなるくらい!
トンボの湯に到着。昨夜は暗くて見えなかったけどこんな感じだったのか。
昼間は雰囲気がガラっと変わるなー。
昨夜ライトアップされていた通路。
無事に忘れ物を受け取り、ハルニレテラスをブラブラ。
この後はツルヤへ行って買い物しました。
ツルヤのオリジナル商品は安いし美味しくて大好き。
その後は軽井沢書店というカフェが併設されたおしゃれな書店へ。
私好みの本がたくさんあって楽しかったです。
次は旧軽井沢銀座通りをブラブラ。
チャーチストリートは必ず行くところ♬
スヌーピーショップもあったので立ち寄りました。
旧軽銀座で買い物した後はレストラン酢重正之でランチ。
ここいつも行列だけどお正月だったからか4組待ちで割とすぐ席に案内された。
豚生姜焼き定食にしたのだけど美味しかった〜!
ごちそうさまでした。
次に隈研吾建築のアートギャラリーへ。
館内はおしゃれでした!
棚にはたくさんの本があってここも楽しかった☻
2階は有料のギャラリーだったけど今回は行かなかったですね。
この時もう15:30
寒すぎたのと歩き過ぎてクタクタだったので帰ることにしました。
軽井沢から自宅までは渋滞なしで2時間半〜3時間くらい。ちょうどいい時間に帰宅できました☻
最後までお読みくださりありがとうございました。
最近も軽井沢へ行ってきたのでまた宿泊ブログをレポします。
それではまた♬
ル・モンヴェールの場所
住所:〒389-0111 長野県北佐久郡軽井沢町長倉2894-1
電話:0267-46-3601