こんにちは! Mocaです☻
昨年の夏に3泊4日で北陸旅行をしてきました。
1日目は石川県の加賀谷姉妹館『和倉温泉あえの風 』に宿泊。
2日目は福井県を観光し、あわら温泉『政竜閣』に宿泊しました。
(リンクをクリックするとブログ記事に飛べます)
3日目は福井県立恐竜博物館へ行った後に、長野県へ移動。
今日はその時に宿泊した長野県千曲市にある戸倉上山田温泉のホテル『圓山壮(まるさんそう)』をご紹介します。
圓山壮にチェックイン
ホテル圓山壮(まるさんそう)は戸倉上山田温泉の温泉街にあります。
エントランス
外観は古いですが中に入ると明るく清潔感があり心地いい空間(ホテルHPの写真)
ロビーからフロントを見た図。
奥は売店(ホテルHPの写真)
ロビーはこんな感じ。
通路を挟んで両脇にソファが置いてあります。
日本庭園側。
日本庭園側と反対の道路側のロビー。
庭園は綺麗に手入れがされています。
ロビーの奥の方へ行くとこんな感じの落ち着くスペースもありゆっくりくつろげる。
この空間、雰囲気良くて好きでした。
くつろぎスペースの奥には17:00〜22:00まで営業している居酒屋『雪』があり、ホテルの外からでも入れるみたい(ホテルHPの写真)
夜になるとホテル内入口の居酒屋の提灯の明かりが灯り、ふら〜っと吸い込まれていきそうになりました(笑)
お部屋へ向かうエレベーターホールはこんな感じ。
お部屋までの廊下。
廊下の窓から見えるのは他の温泉宿など。
ちなみに温泉宿の廃墟もいくつか見かけました。
有名な信州観光ホテルの廃墟も歩いて行ける距離に見つけた。
信州観光ホテルは、廃墟の写真集に必ずと言っていいほど載っている熟成された廃墟。
まさかこんな場所にあったとはビックリ。
18:00に到着したので、もう陽が落ち薄暗くなっていました。
温泉マークのネオンがちょっと千と千尋っぽくてノスタルジック。
この雰囲気好きだなぁ。
写真では分かりませんが、実物の方がいい感じ。
トイレが2つある12.5畳の和室
お部屋はこんな感じでした。
室内から振り返って見た図。
ホテル圓山壮のお部屋のタイプは、洋室ツイン・洋室トリプル・和室二間(6畳+10畳)・和室15畳・和室12.5畳・和洋室(2ベッド+畳スペース)・和洋室(2ベッド+8畳)の7種類。
私達は12.5畳の和室です。
2家族で行き2部屋とりました。
こじんまりとした広縁。
ちなみにお部屋にコンセントの差込口が一つしかなくて、もちろんみんな使いたいし大変だった(笑)
窓の外の景色はこんな感じ(暗かったので翌日の朝に撮影)
目の前に千曲川が望めます。
手前の建物は他のホテルかな。
お茶。
そして栗ようかんのお茶菓子。
ミネラルウォーターは人数分用意してありました。
冷蔵庫
洗面は2つ。
ドライヤーは昔ながらのもの。
アメニティは歯ブラシくらいしかありません。
あと、洗面にコンセントの差込口がひとつもないのが不便だった。今時ないのも珍しい。
洗面台の後ろはトイレですが、なぜか2つもトイレがありました。
ひとつはユニットバスのトイレ。
もうひとつは独立した普通のトイレです。
何の変哲もない普通の和室なのに洗面とトイレが2つずつあったのは驚いた。
館内のご案内。
コロナ対策について。
貸出品リスト
売店と居酒屋のご案内。
大部屋を貸切で夕食
19:00から白馬という大部屋で夕食。
最初はここではない、別の大部屋だったのですが、パーテーションを挟んだだけの大部屋で隣のグループがカラオケで大盛り上がりし、めちゃくちゃうるさかったので、部屋を変えてもらいました。
コロナ禍なのにすぐ隣でカラオケっていうのも気になった。
夕食の献立です。
拡大。
もろこしすり流し寄せておくらトロロ、夏野菜と太刀魚グリル グリーンソース、信州サーモン(鮪・蛸)などなど。
写真左上にある信州和牛トマトのすき焼き鍋は、ご飯を入れてリゾットにするのがおススメだったので、リゾットにしてみました。
でもリゾットにすると私はあまり好きな味ではなかったかな〜
なんか変に甘いというか…
温泉卵
エッグスラッド風
くずきり
黒蜜と抹茶蜜。
これを食べる頃にはもうお腹いっぱい!
全体的にジュレが使われた料理が多かったかな。
どのお料理も美味しかったしボリューム満点!
ごちそうさまでした。
食後21:30頃に温泉に行ったら私1人だけでくつろげたー。露天風呂も貸切状態。
ちなみに脱衣所は貴重品を入れるような小さなロッカーはあります。
大広間貸切で朝食
翌日の朝食も同じ大広間で7:30から。
けっこうボリューム満点。
湯豆腐があったのが嬉しかった。
ご飯のお共たち。朝食も美味しかったです☻
ごちそうさまでした。
食後に売店を物色した後、6階のお部屋へ続く廊下から朝の戸倉上山田温泉の風景を眺めた。
昨日の夕方とは雰囲気がガラリと変わって爽やか。
朝のドリンクサービス
チェックアウトは10:00
ロビーの奥にはソファでくつろげる広いお部屋があり、ここでは7:00〜10:00までコーヒーやソフトドリンクなど無料で頂く事ができます。
チェックアウト前にここでコーヒー片手にのんびりしました。
正面のテレビで朝ドラがやっていて両親は見ていた。
ソフトドリンクコーナー。
オレンジジュース、C.Cレモン、炭酸水、ペプシ、野菜ジュース、りんごジュース、メロンソーダ、ウーロン茶など種類が豊富。
紙コップが可愛い。
こちらはコーヒーコーナー。
こういうサービスはとても嬉しい♬
最近はどこのホテルもありますが、たまにないところがあるとがっかりしてしまう。
最後に
ホテル圓山壮は広くも狭くもなく温泉やご飯を食べに行く時も移動が楽でした。
派手さはないですが静かで清潔感があり、日本の良いところを感じられる、過ごしやすいホテルでしたね。
戸倉上山田温泉に来た際はまた宿泊したいと思います。
お読みくださりありがとうございました。
それではまた!
ホテル圓山壮の場所
住所:〒389-0821 長野県千曲市上山田温泉2-9-6
電話:026-275-1119
チェックイン15:00 / チェックアウト10:00
長野県のホテル関連記事
長野県でホテルをお探しの方はこちらの記事もおすすめです。