こんにちは☻ Mocaです!
ヨーロッパ5ヶ国周遊旅行記が終わり、今日から香港旅行記を書いて行きます。
これも数年前の事なので詳しい事は忘れてきているのですが、写真を沢山載せていくので、雰囲気だけでも楽しんで頂ければいいなぁと思います。
香港航空にチェックイン
数年前の12月28日〜香港へ行って来ました。
成田空港第2ターミナル
9:05発、香港航空HX611便で出発。
年末なのでとっても混んでいました。
重量はビジネスクラスで40kg(1人最大2個まで)
スタンダードエコノミークラス30kg(1人最大2個まで)
Flexi Plusエコノミークラスも30kg(1人最大2個まで)
スーツケースの重量でいつも不安な方はデジタルスケールがおすすめ。
これがあればスーツケースの重さを事前に測れるので空港で慌てる事もなく安心です。
チェックインの時も大行列でかなり待たされました。
余裕を持って行ったのに時間がなくなってバタバタ。
予約していたWi-Fiを受け取って、すぐセキュリティチェックに並ぶ。
ちなみにWi-Fiは毎回Global WiFiで借りてます。
今回はマカオも行ったのでアジア周遊プランにしたので、ちょっと高めでした。
大混雑の成田空港。
免税店見る暇もなかったです。
急いでゲートへ向かいます。
一番端だから遠い…
86番ゲート。
この年は3回連続で同じゲートだった。
香港航空の機内
香港航空は初めて乗ります。
こんな感じの赤い機体。
機内も赤で統一されていました。中華っぽい〜
窓際で前の方を指定しておいた。
モニターはこんな感じ。
かなり遅れて成田出発。
9:05発なのに離陸したの10時過ぎてたしね。
窓際はやっぱり楽しい♬
香港航空の機内食
10:50機内食が出ました。
スクランブルエッグとハッシュポテト。
なかなか美味しかったです。
映画は『22年目の告白 -私が殺人犯です-』を観た。
想像もしていなかった展開ですっごく面白かったな〜。
香港は台湾上空を通っていくんですね。
14:03 香港の島々が見えてきました。
もうすぐ到着。
14:13香港国際空港に着きました。
13:30に着く予定だったからけっこう遅れたなぁ。
イミグレーション(入国審査)までは、地下鉄みたいのに乗って行きました。
2駅です。
入国カードをカウンターで書いて入国審査してスーツケースを受け取り、やっと出れた〜。
送迎バスでホテルへ
空港からホテルまでの送迎バスを予約していたので、カウンターを探す。
小さくて分かりにくかったけどすぐに見つかりました。
バウチャーを見せて、チケットをもらいました。
15:45に出発するみたい。この時15:10。
まだ35分もって暇〜。
こんなに待たされるならエアポートエクスプレスで行った方が良かったかも。
初日から予定入ってるし、その時間に間に合うかドキドキしていました。
外国人カップルと私達の2組で出発。
飛行機も遅れたしバスは待たされるし、こんなに時間かかるなんて思わなかった。
遅くても16時にはホテルに着いてると思っていたんだけどなぁ。
香港の街並み
高速に乗り香港の景色を眺めていると、どんどんテンションが上がってきました。
日本じゃ絶対に味わえない高揚感!!!
だから海外旅行は癖になる。
行けば行くほど、短期間で行きたくなってしまいます。
今は海外に行きたくてもいけなくてとてもつらい...
海外旅行が生きる活力になっていたのに、今は割と本気で生きる気力をなくしています。
ケーブルカーが見えました。乗って見たかった。
香港は地震がないから鉛筆みたいに細くて高いビルだらけです。
建設中のビルも沢山あったからどんどん発展していくんだろうなぁ。
ムービーです。
空港からホテルまでは約40分ほどで到着。
私達が泊まるのは香港一の繁華街、尖沙咀駅(チムサーチョイ)の近くにあるホテル『バタフライオンプラット』です。
次回の記事では『バタフライオンプラット』をご紹介します!
香港国際空港の場所
住所:1 Sky Plaza Rd, Chek Lap Kok, 香港
電話:+85221818888
次の記事はこちら